メガネの産地 福井県・鯖江のサングラス

目は大事!

何もガードしていない状態で紫外線に目を晒していると、視力の低下や目の健康を損ないう可能性が高くなる。
サングラスは長期的には、目の病気や損傷から守る重要なアクセサリーです。

今回はサングラスを買い替えたのでそちらを紹介していきます。

福井県鯖江市の眼鏡

今まで使用していたサングラスは海外メーカーだったのですが、今回買い替えるにあたり国内メーカーにしようと考えていたので、色々と調べていました。

世界での眼鏡の三大産地はファッション性のイタリアと安価に大量生産生産できる中国、そして日本の福井県鯖江市です。

福井県鯖江市は眼鏡フレームの国内での生産シェアで見ると90%以上と日本ではほとんどが鯖江で生産されています。*レンズは入りません

なので鯖江市には眼鏡メーカーが集中しています。

選んだサングラスはFLOAT

float-sunglasses
STAR MATBLACK / GY

そんな中で選んだのは『FLOAT』のサングラスでした。

FLOATは元々リーディンググラス(老眼鏡)から始まっていて、開発秘話には、老眼鏡にはおしゃれなものが少ないので、愛着が持てないせいか老眼鏡をすぐに失くしてしまうので、オシャレであり長時間かけても疲れない、そして失くさない、そんなリーディンググラスを開発。

リーディンググラスは日常的に身につけるものなので、フィット感が良さそうなのが気になった。

FLOATの特徴

FLOATのサングラスの特徴としては、

1. 簡単取り外しデザイン: FLOATサングラスはフロント、テンプル、ノーズパッドが簡単に取り外せるため、自分のスタイルに合わせてカスタマイズが可能です。

2.交換可能なテンプル:ユーザーは購入時にテンプルのカラーを自分で選択することができ、日々の装いや気分に合わせてスタイルを変えることができます。

3.快適なフィット感:フレームとテンプルは超軽量樹脂をしているので、かけているのを忘れるくらい快適な装着感です。長時間の使用でも疲れにくい。

4.高品質なフレーム:FLOATサングラスのフレームはフランスのメーカーが開発した特殊な樹脂を使用し、締め付け感もなくて尚且つ、ずれ落ちることのない絶妙なフィット感。

5.偏向レンズ:FLOATサングラスのレンズは紫外線から目を保護するため、偏向レンズを使用し、紫外線も99.9%カットし屋外での活動やスポーツに最適。

6.首かけスタイル:使用しなときは首にかけることができるので、自転車でのヘルメット着用時でも首にかけれるので非常に便利です。

FLOATのパーツ交換が容易なサングラスは、自分らしいスタイルを追求する方に最適なアクセサリーです。機能性とデザイン性を両立させ、日常のあらゆるシーンで活躍します。

決め手や着用の感想

FLOATのサングラスは東西の有名ショップとのコラボ商品も展開しているので、ショップのオーナーたちからもオススメできる商品だと窺えることもできます。

そんななかで、一番の決め手になったのは、首にかけることができること。
自転車に乗ることも多く、ヘルメットを被っているとサングラスを外したときに収める場所に困ります。
毎度ヘルメットを脱ぐのも面倒ですし、ヘルメット形状にもよるでしょうが、ヘルメットに差し込むのにもちょうどいい位置に切り抜きがなかったりするので、首に掛けれるのは非常に便利だなと感じました。

まぁ、便利です!

実際に掛けてみても驚くほど軽量で、長時間の着用時でも一切の締め付け感を感じることもなく、まるで自分の顔に優しくフィットしているかのような心地よさがあります。
軽さと快適さがうまく調和してるので、普段の生活からアクティブなアウトドアまで、どんなシーンでもストレスなく長く愛用できるなと思ってます。

FLOAT-sunglasses
STAR MATBLACK / GY 可視光線透過率:15%
テンプル
フレームとテンプルの接続部
サングラス情報

FLOAT
JAPAN GLASSES FACTORY