広島にもあるんだ高尾山 August 30, 2024 JOUNALS Hiking Trail Running 高尾山と聞いて関東圏の人たちは東京都八王子市にある高尾山(たかおさん)を思い浮かべるでしょう。 広島に帰ってきて広島にも高尾山があることを知り、これは登らないと!と思っていたので、足を運んでみました。 ▼目次 呼び名は『たかおやま』 いざ高尾山へ 岩谷観音寺跡 高尾山はどんなところ 呼び名は『たかおやま』 そう、広島県にある高尾山は『たかおさん』とは読まず『たかおやま』と呼びます。これを書くまでは「たかおさん」と言っていたけれど調べていたら違っていました。 山の呼び方は『やま』『さん』『ざん』だったりしますよね。基本的には自分が言いやすい方で呼んじゃいますよね… いざ高尾山へ 今回の高尾山への登山口は正光墓苑近くから入りました。この墓地の近くには道隆寺というお寺もあります。 道隆寺は広島の八十八ヶ所霊場のひとつみたいです。 公共交通利用だと府中町の循環バス「つばきバス」を利用することも出来ます。 近くには水分峡森林公園があるので、車利用の場合はそちらの駐車場を利用することも出来ます。 この分岐のどちらを通っても高尾山には上がれますが、右から行くと水分峡経由で登ることも出来ますが左からの方が寄り道することなく高尾山方面へ向かえます。 トレイルへ入ると石仏が並んでいます。 しばらくすると足元も花崗岩の白っぽい砂が露わになってきます。 途中には見落としそうですが祠の裏に水場があります。暑い夏には恵みのお水です。これで涼をとります。 確か「神水」と書かれていたと思います。しっかりとした水量があるわけではないので、枯れる場合もあると思います。 *実際後日、再訪したときには、この夏の少雨なのもあり枯れていました。 岩谷観音寺跡 岩場が増えてきてしばらく登ると岩田に観音寺跡に到着です。 府中町の役場のサイトによると、岩谷観音寺は約700年前、甲斐国(現山梨県)は近藤三郎左衛門によって建立され、当時は初観音の日には多数の屋台などが出て賑わい、多くの人が初詣で訪れたそうです。 ここからさらに観音様がいる展望岩へと登っていきます。 岩谷観音様 *ここまで登るには危険な箇所もあるので気をつけて登りましょう。 この展望岩からの景色も最高です! 主に瀬戸内海方面の景色を楽しめます。 こちらは西側の景色。 手前から松笠山、牛田山でその奥は広島南アルプスかな… 高尾山はどんなところ 高尾山山頂はこんな感じで、特に開けていて眺望がある感じではありません。 標高は424.5m 山頂から先に進むと呉娑々宇山(681.8m)がありますが、今回は時間がなかったのでまたの機会ということで。 今回の岩谷観音寺跡までのルートは中国自然歩道と同じルートで所々に中国自然歩道の標識が立っていました。 その先の高尾山山頂方面は中国自然歩道ではなく、跡地の先に上温品に下りるルートがあり、そこが中国自然歩道となっています。 なので、中国自然歩道を踏破しようとしている人がいれば、少し寄り道で観音展望岩まで登って景色を堪能して下さい。 高尾山と呼ばれる山は全国色んなところにあるみたいで広島にもあるのはホントつい最近まで知らなかった。あまり意識して広島の山々を知ろうとしていなかったのもあるけど。 広島に戻ってきた今、広島県の地形図とにらめっこして、どこにどんな山があるかチェックしているところです。 最近は家から走って行ける距離のところの山ばかり行っているので、もうちょっと遠くの山にも行ってみたいです。 もうちょっと涼しくなったら… ルートの関連サイト情報 岩谷観音跡 つばきバス運行経路・時刻表 カテゴリー JOUNALS (59) Accessories (9) Hiking (21) Information (10) Myself (3) Review (6) Running (2) Trail Running (9)